矯正中、マウスピースの端っこが口の中に当たって「チクッと痛い…」そんな時の対処法をお伝えします!
特に顎間ゴムをかけるためのフック部分が尖っていて、頬や唇に当たって痛みを感じるケースがよくあります。
そんなときの対処法を、簡単にご紹介します。
目次
基本の対処法
フックの先端が痛い場合は、以下の対処でOKです。
・爪やすりで軽く削る
少し角を丸くするだけで、当たりがやさしくなります。
・小さなハサミなどでフックの先端を少しカット
※ただし、顎間ゴムをかける機能は残しておくことが大切です!
・交換する
同じマウスピースを使っていると徐々にめくれて刺さってくる場合があるので、マウスピースの交換タイミングであれば交換してみる。
やってはいけないこと
フック部分を根元から切ってしまうことは避けましょう。
ゴムがかけられなくなってしまいます。
痛みが続く場合は…
自分で対処しても痛みが続く場合や、マウスピースの変形が心配な場合は、かかりつけの歯科医院に相談しましょう。
まとめ
マウスピースの尖った部分が痛いときは、次のポイントを守って対処しましょう。
・フックが痛いときは、削る or 軽くカットでOK
・ゴムがかけられる状態はキープ!
・不安があれば、無理せず歯科医院へ
マウスピース矯正中は、ちょっとした違和感がストレスになることもあります。
我慢しすぎず、早めに対処しましょうね。
コメント